今回のレースは10分でゴールがクローズされるということで順位がつけられるかどうかとても心配しながら出艇しました。
第1レース
スタートは周りをみて下優位であることが分かったので、アウターよりからスタートを切りました。無事スタートし、コース取りをどうしようと上手い人を見ると、スタボーで伸ばす人が多く、わたしもスタボーで上りました。上ブイから離れないように意識しながらタックを切りわりといいペースで最後の下ブイ回航。順位が付くかもとゴール直前でホーンが鳴りました。数秒の差でDNF…とても悔しかったです。
第2レース
スタートも第1レースと同じような感じでスタートを切りました。しかし、コース取りが上手くいかないのと、上り角度が悪くてトップと大きな差が開いてしまい、DNFでした。
第3レース
午前のレースはスタートが上手くいったので、午後からは順位をつけたいと思いながら出艇しました。スタートは上手くいきました。コース取りはとてもばらつきがあり、色々迷いましたが、上ブイから離れないことを意識してレースをしていきました。第3レースは何とか順位がつきました。
第4レース
第4レースはスタートで攻めすぎて、周りの選手とぶつかったりそうになったりして遅めのスタートになってしまいました。この遅れを取り戻そうと頑張りましたが、結果はDNF。周りをあまり見れておらず、コース取りに失敗してしまったことが原因だと思います。
第5レース
スタート前、本部艇の上からスタートラインに並ぼうとしたときにセールを落としてしまいその反動なのか、なぜかジョイントベースがボードから外れてしまい、セールとボードが離れてしまいました。結果はDNSとなってしまいました。試行錯誤しながら何とか海上でセールとボードを繋げられました。道具の不備でレースができないのは悔しかったので出艇前にセッティングをしっかりしようと思いました。 
第6レース
風がやみ、市民県民大会のど微風レースの記憶が蘇りました。スタートしたいと思い、周りを見ながらベアしたり、試行錯誤しながらかなり遅れましたがスタートは切れました。しかしあまりの微風のためノーレースになりました。個人的には助かったと思いながら、やはりど微風のときの練習をしなければならないと思いました。
第7レース
レース開始前、4〜5くらい吹いていて今回大会で1番吹いていました。しかしレースが始まってからは風がやんでしまいました。スタートはもたついてしまい、遅れてのスタートとなりました。コース取りは上ブイから離れないことを意識して、セールを落とさないようにすることも意識しました。クローズギリギリでしたが、順位をつけられました。
全てのレースを通して言えるのは、スタートを切ることはできるようになったこと、クローズ10分で順位をつけられたことが自分の中ではとても大きな成長だったと思います。今回の学連で大きく成長できたと思います。